退院から3ヵ月。きょうで通院が終わりになりました。執刀医の田中先生を指名して診察してもらったので待ち時間が長かったけれど、先生から治癒の説明を聞いてホッとしました。先生本当にお世話になりました。
午後からは淵野辺でダンス観賞。お前やれって言われてもできないけれど、なんか単調で途中眠くなりました。ダンスやっている人からみるとすごいかもしれないけれど、素人のぴっころの感想はいまいちでした。
今年はじめての有料観劇は最強☆プラネタリウムでした。チケット代高いけれど、毎年確実に楽しませてもらっています。今年の作品は過去のアンコールだそうですがとってもよかったです。来年も楽しみです。
ニュースで昨日小田急線で事故があったと言っていた。朝6時に平常運転しているというグーパスがわざわざ来ました。でも、9時ごろにお客さまトラブル??とかいう遅延情報が来て、11時過ぎには江の島線で人身。もとに戻ったと通知が来たけれど…夕方も遅れていました。乗った電車も到着が遅れ…買い物しようとしていたお店がシャッター閉まってしまっていました。グスン。

残業続き

2006年1月18日 その他
最近がんばって残業しています。きょう大きな仕事ひとつ片付いたけれど、まだ細かいのがたくさん残っています。定刻で帰りたいです。
久しぶりにマッサージへ行きました。ヨガやエアロビをやっているからか、そんなにひどい症状ではなかったそうです。でも、やってもらうとやっぱり気持ちがいい。

遊びすぎ

2006年1月16日 その他
ちょっと起きるのがつらかったです。明らかに遊び過ぎですね。今週は久しぶりに週5日働きます。がんばろう。
きょうは天気予報で降水確率10%ということで晴れ装備で出発したらスタート後しばらくして雨に降られ1時間くらい傘さして歩きました。
配られた地図の距離表示が不正確で、しかも予想以上にアップダウンがあったので、結構急いで歩きました。
ゴール後温泉にさっと入ってバスで帰ってきました。
朝会場へ行くとコース変更の地図が配られました。天災はしかたがないけれど、迂回コースは山越えで、従来の距離と同じで認定すると言っていたけれど、距離が伸びたような気がする。しかも雨がひどくてカッパを着ていたのに洋服も靴もぐしょぐしょでした。
観光バスで伊豆に来ました。お昼に城ヶ崎を散策して宿は下田です。ここのホテルは夕食も明日の朝もバイキングです。いっぱい食べてお腹が大きくなりました。

年賀状

2006年1月12日 その他
今年も多くの方から年賀状や年賀メールをいただきました。ありがとうございます。
以前2人でお食事をしたことのある女性からは、外国で挙げた結婚式の写真とともに「ぴっころ君にも幸あれ!!」という文章をいただきました。片想いをした女性からは「今年がぴっころさんにとって幸せな年になりますように…♪」
がんばります。みなさん応援してください(笑)
mixiの方でマイミク登録していただいている、みたあきこさんから召集礼状が届いたので、江古田まで行ってきました。
ぴっころにまで直々にお誘いが来るくらいだから…と思っていたらやっぱりお客さん少なかったですね。トリで歌ったのに(途中で帰った人いないのに)お客さんの数7名。ちょっとさみしかったですね。
個人的な感想ですが、なんか前半は声の調子が悪いような気がしたので…30点減点。配ったチラシの次回公演が間違えている&お詫びの告知がなかったので10点減点。そのチラシがまっすぐ切っていなかったので2点減点で…58点ですね。大学のテストだったら赤点で再試ですね(笑)
再試は…2月14日に御茶ノ水で行われるバレンタインライブにしようかなぁと思います。

新学期

2006年1月10日 その他
通勤に限って言うと…高校生なんて嫌いだ!
いままでいなかったくせにわがもの顔で電車に乗っている。それだけじゃなくてぴぃちくぱぁちく喋りまくりやがって…。
バスが遅れました。奇跡的に電車に座れたけれど、その電車も遅延しました。まぁ勤務時間に間に合ったからいいけれどね。
今年1発目の観劇はこの日記と相互リンクしてくださっているノリヒロさんのテンペストでした。
まぁシェークスピアのテンペストって言われても原作知りませんから…。ストーリーは全然わからなかったけれど、ワークショップで10日間がんばったんだなぁというのは伝わってきました。
退院後はじめてハーフを走ってきました。といっても…12キロで実質のリタイア。足が痛くてそこから歩きました。昨年もこの日記に同じようなことを書いたような気がします。次がんばります。

厳冬

2006年1月7日 その他
きょうはウォーキングのボランティアで受付の手伝いをしました。朝の申し込み受付とゴール受付。なにしろ寒かったです。
そして家に帰ると電気の検針票が。金額見てびっくりしました。先月2759円、今月7363円!我が家の暖房は2台のエアコンで、年末年始はほとんど家にいてフル稼働だったからな…。厳冬は家計にとっても厳しいです。
探している雑誌があって書店に行くと家計簿がたくさん並んでいたので一冊買ってみた。いろんな種類があって少しびっくり。そして少し高い物をかってみました。
この日記でさえ更新が滞っているのに、トレーニング日誌つけて、さらに家計簿まで書けるか?たぶん途中で挫折すると思います。

待機の日

2006年1月5日 その他
きょうは夜に注意報が出たりした時に職場へ向かう待機の日です。一応予定を何も入れずに空けてあったので、まっすぐ家に向かい、スーパーで買い物だけして帰りました。

仕事はじめ

2006年1月4日 その他
きょうから仕事です。昨日まで寝正月だったので、朝起きるのがつらかったです。でも、電車はすいていました。これくらいすいていると楽です。

箱根駅伝復路

2006年1月3日 その他
今年はお客さん来ませんでした。せっかく部屋の掃除を始めたので、続けながらテレビ観戦。亜細亜大学優勝おめでとう。うちの前を通った時には5位でした。でも、テレビではほとんど映っていなかったので、4位のすぐ後ろに緑のユニフォームが見えた時にはびっくりしました。テレビでは順天堂の失速と駒沢ばかり映していて、亜細亜が中央や山梨を抜かしたシーンなんて無視されていました。最近の駅伝やマラソンのテレビの中継は、いくつかの用意された筋書きにだけ力をいれていて、それ以外のことが起こると全然対応ができていないように思います。そんな中、なかなか紹介してもらえなかった亜細亜ががんばって逃げきったことには、大きな拍手です。

箱根駅伝

2006年1月2日 その他
箱根駅伝がみられるというマンションに越して来て2回目のお正月を迎えました。
往路は背中しか見えないので、戸塚の中継所を過ぎたのをテレビで確認してマンションの入口で観戦。それにしてもおおぜいのお客さんが見にきているものです。明日はもっと増えることでしょう。でも明日は部屋の中から観戦できます。

< 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索