チョコレート

2005年2月15日 その他
嫌いな日が無事に通り過ぎました。今年は特につらかったんだよね…。
でも今年は義理チョコが1箱だけ手元にあります。ウォーキングをしている人達からもらったんです。大事に1日1個ずつ食べて行きたいと思います。
過去の日記をいろいろ編集しました。
走る仲間のブログ集という中にこの日記も紹介され、そこから見にいらっしゃる方も多数いらっしゃるようになりました。
このブログ集、大阪教育大学の佐藤光子先生をはじめ、ランニングフォーラムのメンバーなどネットランナーのオフ会でお会いしたことのあるランナーの日記も多数紹介されていました。すこしびっくりしたのは、この日記にリンクしていただいているノリヒロさんがブックマークしている日記のひとつがその中にあったことでしょうか。
でもね。ぴっころのフルのベストは4時間36分台だし、ハーフのベストも1時間58分台ですから…。しかも…この記録は数年前のもので…来週青梅の30キロを走る予定ですが、制限時間内に完走できるか微妙なところなんです。だから…読んでみてがっかりしないようにしてくださいね。
きょうも20キロコースを歩きました。スタートしてからすぐと、チェックポイント手前とさらにその先に登り坂が待ち構えていて結構きつかった。あと…海岸の砂浜の上を歩き、さらに浜からあがる時にゴロゴロした石の上を歩いたのも嫌だった。途中の浜なべはおいしかった。
おとといの往路の渋滞を反省し、予定より早い14:20にバスを出発させ、修善寺を通って伊豆スカイライン、箱根新道、西湘バイパスとバスを走らせ、19時前に藤沢へ帰ってくることができた。
朝、同室の人達が早起きだったので…6時には朝風呂に入っていました。
きょうはツーデーマーチの20キロコースを歩きました。大会の送迎バスで会場へ向かった後、出発式に参加し、また大会のバスに乗って天城トンネルの先まで移動しました。歩いて旧天城トンネルを通り、七滝を見ながら役場まで下りました。
河津桜がきれいに咲いていてよかったです。
観光バスに乗って静岡県の河津町へ向かいます。3連休の初日だけあってすごい渋滞。藤沢を9時に出たのに真鶴道路の手前のドライブインですでに正午を過ぎていました。その後も渋滞は続き…。大室山にリフトで登って頂上付近を散策することができましたが、城ヶ崎でのミニハイクは中止となりました。観光時間が1時間弱なのに…宿についたら17時を過ぎていました。きょうから2泊3日湯ヶ野温泉で湯治をします。
カプセル兵団の劇を観に大塚まで行って来ました。会場はお客でいっぱいで満席でした。それなのに…田中精さんともうひとりの男性の声がかすれていてとても聞きにくかったですね。やっぱりベストな状態で出演してほしいです。とても残念です。
大島紘子さんはがんばっていました。彼女の演技はかなりよかったです。

非公開日記?

2005年2月9日 連載
非公開日記もたぶんきょうで終わりです。なぜだろう?なぜかしら?
桜木町まで挿入ジェノサイドを観に行きました。東横線の横浜−桜木町間が廃止になって、たった1駅JR乗るのに130円も払うことになり、不便になったなぁと思う。経路を調べているうちに、登戸−武蔵小杉−横浜−桜木町とJRを2回乗るより、登戸−川崎−桜木町とずーっとJRで行った方が安いことに気づく。これでは東横線の利用者が少なくなる訳だ。もっとも実際にぴっころが乗ったのは小田急で大和まで行って相鉄で横浜へ行くルートでした…。
さて、挿入ジェノサイド。2時間20分というのは長すぎ。いくら出演者が多いからっていっても削るところは削って2時間以内に収めてほしかった。腰は痛くなるし…終わってから夕食食べて帰ったら終バスに乗れなかった。
一緒に行ったお友達が、終わってから、これR18じゃない?といっていた。そうだよね。18歳未満の方には教育上よくないよね。(笑)
2作品目だと、前作とは違った雰囲気の役を演じた女優さんも多いよね。今回気に入ったのは高橋信乃さん。毒殺されるシーンとかけっこうよかっです。
終わった後、この日記にリンクさせていただいている人と昨年末のクリパでお話させていただいた人にご挨拶して帰ってきました。

人身事故

2005年2月7日 その他
朝ね小田急からのメールの着信音で目が覚めた。相武台前で人身事故のようだ。急いで仕度をして、いつもより早く家を出る。
最近わかってきたんだけれども、たとえ相模大野−小田原間で事故が起こっても江の島線にも影響がでます。しかも、それは相模大野−片瀬江ノ島間運休という形で調整されるので、折り返しの上り電車が突然間引かれるという結果になって帰ってきます。きょうも6時半頃の急行が運休になり、7時過ぎの各停も運休予定だそうだ。乗ろうと思ったいつもより1本早い急行は予定通り運行され無事に座ることもできた。相模大野で本線に合流するのに時間がかかり遅れ始め、電車を降りる時には17分遅れとなっていて…まぁいつもの電車を降りる時間と一緒でした。
きょうは起きる前に一報がはいったのでよかったけれども、これがいつもどおり起きた後だったら完全に遅刻していました。科学の進歩に感心した一日でした。
マラソンといえば千葉・埼玉・茨城の大会が多く、神奈川の大会を走るのは久しぶりです。特にきょうは受付が10時までだったので、8時半まで寝ていました。近くの大会っていいです。
磯子まで行って神奈川マラソンでハーフを走りました。最近、ハーフ走ると後半失速して歩くようなレースが多かったのですが、きょうは遅いながらもほぼ走り通しました。自己ベストより約23分遅いけれども、制限時間に間に合って歩道走行もせずにゴールできたのでよしとしたいと思います。次は青梅です。関門にかからないようにがんばりたいと思います。

観劇・想

2005年2月5日 観劇
朝少しゆっくり起きて新宿へ。しかし、ゆっくりしすぎて予定していた電車に間に合わず…ハルクへ着いた時にはアイドルナウは始まっていました。今年初めて見たアイドルナウは少し雰囲気が変わっていました。
午後は阿佐ヶ谷まで行って、井戸正秀さんと伊東佳奈江さんが出演している劇を観ました。井戸さんは今回で引退するそうで…なんかすごく残念ですね。いつか復活されることを期待しています。
新宿へ戻って少し早い夕食を食べて帰宅しました。
家に着くと0時を過ぎていました。少し遅いけれども豆まき。鬼は外すると近所に迷惑なので、福は内だけで終わらせました。
すみません きょうもこの先は非公開で…
きょうはいろいろありました。
朝、京都からの夜行バスは約20分遅れで町田へ。昨日の京都着が2時間40分遅れだったのに比べるとあまり気にならない。
一度家に帰り入浴して朝ご飯を食べ少し仮眠する。10時過ぎに家を出て仕事へ。本当はゆっくり休みたいんだけれども、忙しい時期なので仕方がありません。
仕事がおわったら淵野辺へ行き、安安安リーディング企画へ。早く言えば読書会ですね。読書会、特に大勢のキャストが読む読書会を聞くのは本当に久しぶりでした。照明を使ったりしてお金もかかっているだろうに無料で入場していいのかなぁとも思いました。
そして、町田へ移動し… 〜以下非公開〜

京都夜行日帰り

2005年2月2日 観劇
朝、本来京都につくはずの時間に車内放送があり、まだ米原付近を走っていました。外は吹雪。除雪してもなかなか進まないようです。
京都には2時間40分遅れで到着。朝ご飯食べてトイレへ行ったりしていたら10時になりました。
午前中は東寺へ。特別公開の五重塔の中を見ました。三条でお昼を食べて、午後は六波羅蜜寺・清水寺成就院・長楽寺と特別公開のお寺をまわりました。各お寺に拝観料を払うのでお寺まわりって以外にお金がかかります。夕方には四条でお買い物をして、夜には特別のご配慮をいただき、京都商工会議所青年部全体事業を見学させていただきました。商工会議所の人達が京都についていろいろと考えている熱さがこちらにもよく伝わってきました。
そして急いで京都駅に戻り夜行バスへ。速度規制がされているのでいつ着くかわかりませんよって運転手さんから念を押されてバスへ乗り込みました。

ご褒美タイム

2005年2月1日 その他
お正月からいろいろがんばったので、仕事が終わってから約40時間のご褒美タイムを自分で作りました。
足裏マッサージへ行って疲れをとって…夕食は回転寿しへ行ってお皿の色をあまり気にしないで食べました。一度家に帰って準備をして、夜行で京都へ向かいます。

観劇ラッシュ

2005年1月31日 その他
今月はなぜか観劇ラッシュでした。観た公演数なんと11。
ノリヒロさんを見習ってチケットの額面を足しあげてみました。
ご招待とか500円の公演とかもあったのに、なんと!15,700円でした。これに交通費とかプレゼント代とか入れると3万円を突破していました。ちょっと使いすぎかな。
来月も8〜9本くらいになりそうです。来月は遠征もあるので…飛行機代とか宿泊費まで入れると5〜6万になるのでは…。
3月からは観る公演数を減らそうと思います。

今週もダウン

2005年1月30日
ここのところ日曜日に元気がないぴっころです。
きょうもいずみ野へウォーキングへ行こうとしたのですが、起きられなくて断念。10時過ぎに起きて、マッサージへ行って、藤沢でお買い物して、帰ってきたらお昼寝しました。
ずーっと寝ていたい感じがします。来週の日曜日は元気にハーフマラソンを走りたいと思います。
きょうはいつもお世話になっている3夫婦にいらしていただきうちで昼食会を行いました。いらしていただいたうち2組は今月の2日と3日にそれぞれお邪魔してお食事をごちそうになっていて、その時に次はうちへということになって今回実現したものです。
しかし…お正月にきれいにしたので大丈夫だと思ってたいましたが、1ヵ月で相当汚れるものです。朝から一生懸命お掃除しました。
夜はアツミサオリさんの路上ライブに行こうか迷ったけれども遠いので断念しました。前の家からは吉祥寺までバスで20分ちょっとだったんですけれどもね。引っ越ししてからは2時間弱かかるのでね…。前の家は新宿・渋谷へ30分かからずに行けたので便利だったんだなぁとつくづく思います。ほかの用事で東京へ行っている日だと寄れるんですけれどもね、アツミサオリさんのスケジュールとぴっころのスケジュールがすれ違ってばっかりなんだよね(笑)
町田沙織お友達シリーズ第1弾。昨年ゴジラで客演した時のラナ☆ジェロという劇団から招待状が届いたので観に行きました。
衣裳が過激でしたね。胸元にハートマークくらいの穴が開いていて中が見えるんですよ。演技しているとその衣裳がずれて胸が見えるんです。トップには丸いばんそーこーみたいなもの張ってあったけれど…(ってそこまで見たのかって言わないでね)
スペシャルサンクスに沙織ちゃんの名前書いてあったけれども…何を協力したのだろう…

観劇・デューク

2005年1月27日 観劇
藤田なつ美さんの劇を観に下北沢まで行ってきました。12月に2本も客演に出たばかりなのにまた客演で…3月にももう1本あるそうで、なつ美ちゃん絶好調のようです。
今回の劇でも殺陣あり、ダンスあり、洋服脱ぐシーンありとなつ美ワールド全開でした。
でもぴっころは、下着姿になった時にショーツ見ないでお腹の脂肪を見てしまいました。ちょっと反省。

< 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 >

 

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

最新のコメント

この日記について

日記内を検索