走・新宿シティハーフマラソン
2004年2月1日 ランニングきょうは新宿シティハーフマラソンの10キロの部に参加しました。
プログラムでコース確認してからスタートに向かったのに…実際走らされたコースは違っていました。ゴールしてから記録証の発行で並ばされ、荷物の受け取りは混乱していて随分待たされ、ゴールしてから着替えはじめるまでに45分。風邪ひくかと思った。さらにアンケート出してトン汁の引換券をもらい、また長蛇の列にならんでやっと食べられました。ちょっと運営が悪いですね。
ぴっころ自身は…走り始めて10分くらいで左足が痛くなって、ペースを落としたり、歩いてみたり、とまってストレッチしたり、給水の水をかけてみたり…。
競技場に戻ったら放送で制限時間が65分だと言っていました。制限時間なんて全然気にしていなかったので少し焦る。途中でもう少し歩いていたら失格だった。1時間切れなかったけれども制限次時間に完走できたのでよかったと思います。
プログラムでコース確認してからスタートに向かったのに…実際走らされたコースは違っていました。ゴールしてから記録証の発行で並ばされ、荷物の受け取りは混乱していて随分待たされ、ゴールしてから着替えはじめるまでに45分。風邪ひくかと思った。さらにアンケート出してトン汁の引換券をもらい、また長蛇の列にならんでやっと食べられました。ちょっと運営が悪いですね。
ぴっころ自身は…走り始めて10分くらいで左足が痛くなって、ペースを落としたり、歩いてみたり、とまってストレッチしたり、給水の水をかけてみたり…。
競技場に戻ったら放送で制限時間が65分だと言っていました。制限時間なんて全然気にしていなかったので少し焦る。途中でもう少し歩いていたら失格だった。1時間切れなかったけれども制限次時間に完走できたのでよかったと思います。
コメント