5月の観劇週間3日目。きのうまでの疲れか朝ゆっくりと起床し12時30分過ぎに家を出ました。新宿で7月の猿飛佐助のチケットを発券。整理番号1番をゲットしました。
高円寺へ移動し、明石スタジオで五月のマリ。先日突然、西村理沙さんから手紙が届き、公演の案内が入っていた作品。昨年夏に急に仕事をやめて、どれだけのサポーターをがっかりさせ、どれだけの関係者に迷惑かけたか何も触れないまま、公演きてねっていうのは今の子なのかなぁなんて思ったんだけれども、せっかくだから行ってみました(笑)
公演後りさりさから、去年のひどい稽古場と今年の作品とどちらがよかったか聞かれて、思わず去年と答えてしまった。
豊原里美さんの演技とっても上手かったし、りさりさも一生懸命やっているのがわかったんですが、宇宙の話は完全にノンフィクションだったけれども、子どもを学校に通わせなかった親ってちょっとリアルだったんだよね。Hi−Bye!観るの去年は初めてだったし…。去年の方がより楽しめような気がしました。
高円寺へ移動し、明石スタジオで五月のマリ。先日突然、西村理沙さんから手紙が届き、公演の案内が入っていた作品。昨年夏に急に仕事をやめて、どれだけのサポーターをがっかりさせ、どれだけの関係者に迷惑かけたか何も触れないまま、公演きてねっていうのは今の子なのかなぁなんて思ったんだけれども、せっかくだから行ってみました(笑)
公演後りさりさから、去年のひどい稽古場と今年の作品とどちらがよかったか聞かれて、思わず去年と答えてしまった。
豊原里美さんの演技とっても上手かったし、りさりさも一生懸命やっているのがわかったんですが、宇宙の話は完全にノンフィクションだったけれども、子どもを学校に通わせなかった親ってちょっとリアルだったんだよね。Hi−Bye!観るの去年は初めてだったし…。去年の方がより楽しめような気がしました。
コメント